2006年09月17日
草刈りday
昨日は学校の奉仕作業で、草刈ルックを身にまとったついでに、自分ちの畑も草取りもやってしまおうと思い立ち、早い昼食をとって愛車プジョー(前記事の自転車)にて
約10秒で到着する畑へGO!

お~、一角にまだ青々と草が残っている!
コレが全部ハーブだったらいいのになぁ。ハーブだと思い込もうか…。
…どう見てもただの雑草なので、つべこべ言わずに
さっさと取り掛かれば~!?
そ、そうだよね。頑張るしかないか…。
てなわけで、夕方5時まで原始的手作業にて草刈にいそしんだ。
結果、

お~、きれいになったではないか。ほぼ畑全体を取り終えた。やった~!
大満足なのであるが、ここまでにしてしまったことをもっと反省すべきではないのか!!
これからはちゃんとこの状態を維持して、本当にハーブでいっぱいにしたい。
最後に、一応ハーブ畑になっている一角と、ダンナ担当の野菜畑の写真を載せておこう。


でないと、単なる荒れ地と間違えて、
「アパート経営しませんか~?」って方が、たまにお見えになるので…。
一応れっきとした畑です
お茄子くらいは収穫できているのです

(言い訳)
約10秒で到着する畑へGO!


お~、一角にまだ青々と草が残っている!
コレが全部ハーブだったらいいのになぁ。ハーブだと思い込もうか…。
…どう見てもただの雑草なので、つべこべ言わずに
さっさと取り掛かれば~!?
そ、そうだよね。頑張るしかないか…。

てなわけで、夕方5時まで原始的手作業にて草刈にいそしんだ。
結果、

お~、きれいになったではないか。ほぼ畑全体を取り終えた。やった~!

大満足なのであるが、ここまでにしてしまったことをもっと反省すべきではないのか!!

これからはちゃんとこの状態を維持して、本当にハーブでいっぱいにしたい。
最後に、一応ハーブ畑になっている一角と、ダンナ担当の野菜畑の写真を載せておこう。


でないと、単なる荒れ地と間違えて、
「アパート経営しませんか~?」って方が、たまにお見えになるので…。
一応れっきとした畑です




Posted by many hearts at 09:56│Comments(0)
│ガーデニング
この記事へのトラックバック
今回で4回目の地元向けツアーをご紹介します。題して『秋のはままつ花紀行2006』。2005年の春の第一回目から春、秋、春の過去3回。合計の参加者は200名を越えています。目玉...
秋のはままつ花紀行2006【若旦那のえんため道中膝栗毛】at 2006年10月10日 02:25