
2006年10月05日
手作り品をラッピング
趣味でのんびりやっている気まぐれショップではありますが、
もっと発展させたい、もっとお客さまに喜んでもらいたいという
気持ちは、スタッフみんな持っています。
私たちの手作り品を、プレゼントに買っていってくださるお客さまに、
きれいにラッピングができたらな~という気持ちから、
思い切って今年の初めに、知人を介して知っていたラップスさんの門をたたきました。
レッスンはとても楽しいもので、気が付いたらひととおりのカリキュラムはすませ、
今月末にはラッピングコーディネーターの資格試験を受けるまでにこぎつけました。
今はドキドキの毎日です。
こんなふうに公表してしまって…さらにドキドキです
楽しく丁寧にご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
ドキドキの日が終わるまで、もう少しよろしくお願いします。
1回だけ都合で行けず、受けていないレッスンがあったので、昨日違うグループの方に混じって教えていただきました。
それが一番やりたかったアソートのラッピングです。
自分で選んだ雑貨を実際にラッピングできるので、一番実践的なものです。
今回は店の手作り品の
ペン立て、
メモスタンド、
ばねポーチ
をラッピングしてみることにしました。
こんな感じです。
セロハンが光ってしまって、うまく撮れませんでした
光をさえぎってとってみたら、ピンボケでした

包むもののイメージにあった色のパッキンやリボンを選んでいくので、包むものによって
違った雰囲気のラッピングができがるのが、また楽しいです。
出来上がったものは最後にプレゼント交換するのですが、私はこれをいただきました。
ハロウィン風に、ポップな色合いのお菓子の詰め合わせです。
かわいい袋までつけていただきましたので、一緒に撮りました。
「ラッピング承ります!」と、胸をはって言えるには
まだまだ勉強が必要ですが、
みなさんに喜んでいただけるように頑張ってみようと思います。
ラップスさんはとても楽しく、懇切丁寧に教えてくださいます。
まだまだなのは、私の勉強不足と物忘れのせいですので、誤解なきようにお願いいたしますね。
先生方~!まだまだお世話になるかも!?
よろしくお願いいたします。
もっと発展させたい、もっとお客さまに喜んでもらいたいという
気持ちは、スタッフみんな持っています。
私たちの手作り品を、プレゼントに買っていってくださるお客さまに、
きれいにラッピングができたらな~という気持ちから、
思い切って今年の初めに、知人を介して知っていたラップスさんの門をたたきました。
レッスンはとても楽しいもので、気が付いたらひととおりのカリキュラムはすませ、
今月末にはラッピングコーディネーターの資格試験を受けるまでにこぎつけました。
今はドキドキの毎日です。
こんなふうに公表してしまって…さらにドキドキです

楽しく丁寧にご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
ドキドキの日が終わるまで、もう少しよろしくお願いします。
1回だけ都合で行けず、受けていないレッスンがあったので、昨日違うグループの方に混じって教えていただきました。
それが一番やりたかったアソートのラッピングです。
自分で選んだ雑貨を実際にラッピングできるので、一番実践的なものです。

ペン立て、
メモスタンド、
ばねポーチ
をラッピングしてみることにしました。

セロハンが光ってしまって、うまく撮れませんでした

光をさえぎってとってみたら、ピンボケでした


包むもののイメージにあった色のパッキンやリボンを選んでいくので、包むものによって
違った雰囲気のラッピングができがるのが、また楽しいです。

ハロウィン風に、ポップな色合いのお菓子の詰め合わせです。
かわいい袋までつけていただきましたので、一緒に撮りました。
「ラッピング承ります!」と、胸をはって言えるには
まだまだ勉強が必要ですが、
みなさんに喜んでいただけるように頑張ってみようと思います。
ラップスさんはとても楽しく、懇切丁寧に教えてくださいます。
まだまだなのは、私の勉強不足と物忘れのせいですので、誤解なきようにお願いいたしますね。
先生方~!まだまだお世話になるかも!?
よろしくお願いいたします。
Posted by many hearts at 15:16│Comments(0)